
デイサービスは、利用者が可能な限り自宅で自立した日常生活を送ることができるよう、自宅にこもりきりの利用者の孤立感の解消や、心身機能の維持、家族の介護の負担軽減などを目的として実施します。
施設では、食事や入浴などの日常生活上の支援や、生活機能向上のための機能訓練や口腔機能向上サービスなどを日帰りで提供しています。
生活機能向上グループ活動などの高齢者同士の交流もあり、施設は利用者の自宅から施設までの送迎も行います。

基本的には、事業所側が用意したものをいただくことになります。
しかし、食事代は介護保険外のため、実費で支払うこととなります。
食事に関しては、施設ごとに異なりますが、契約された事業所からお弁当を配給しているところもあれば、給食のようにその場で調理されたものを提供しているところもあります。
お弁当を持参できる施設もありますし、必ずしも持ってくることができないというわけではありません。
お弁当持参を検討する場合には、事業所・ケアマネ・本人・ご家族でよく話し合い、問題解決すると良いでしょう。