介護マークは静岡県で考案され、厚生労働省が普及を後押ししております。
特に認知症の方の介護は、介護をしているかが周囲から判断することが難しいため、介護をしているはずが、周囲から思わぬ偏見や誤解を受けることがあります。
また介護マークは認知症の方の介護だけではなく、障がいのある方の介護にも利用されております。
介護マークのあるポスターやチラシを見かけたことのある人は少なくありません。
各市区町村の役所や駅・サービスエリアなど様々な場所に掲出されております。介護マークが利用される場面としては、例えば男性介護者が女性の認知症患者の介護をしているときに、どうしても女性用の下着を購入しなくてはならないときや、女性用トイレに一緒に入らなければならない場合などがあります。
このような場合に介護マークを首から下げておくことで、介護中であることを周りに知らせることができます。
介護マークを使用する場合には、各市町村の高齢者福祉窓口または地域包括支援センターなどで申請をすれば受け取ることができます(費用は無料)。
ダブルマジックテープデザインで脱ぎ履きが簡単!
【商品の特徴】
1.通気吸汗素材&防臭防菌...吸湿耐熱性が強くて履きやすく細菌の増殖を抑制する効果あり
2.滑り止め&静音...EVA滑り止め柔らかいゴムの靴底で裏面はパタパタ音がしにくい仕様
3.超軽量...23.0-23.5cm足約110gしかない超軽量設計