高齢者専用賃貸住宅(こうれいしゃせんようちんたいじゅうたく)高専賃(こうせんちん)|用語集

介護に関する専門用語の一覧。意味をわかりやすいように解説した用語集・辞典です。介護施設や介護福祉、介護保険の種類、介護の資格についても紹介しています。ご自由にお役立て下さい。

高齢者専用賃貸住宅(こうれいしゃせんようちんたいじゅうたく)
高専賃(こうせんちん)

高齢者専用賃貸住宅とは、自立あるいは軽度の要介護状態の高齢者を入居対象とした、民間事業者が運営する都道府県単位で認可・登録された賃貸住宅です。

●高齢者専用賃貸住宅のメリットデメリット

施設側の対応をきちんと確認する必要があります。

メリット
  • 高齢者が契約しやすい
  • 高齢者が住みやすい
  • 入居者の権利が守られている
デメリット
  • 保証金が高い
  • 家賃が高い
  • 連帯保証人を求められる
  • 重度の介護状態では、基本的に住み続けられない
●高齢者専用賃貸住宅の費用

高齢者専用賃貸住宅の入居には、殆どの場合、初期費用と月額利用料が必要になります。
施設の場所や地域、設備やスタッフによって、金額にかなり差があります。

初期費用 月額費用
数百万~数千万円 6万~50万円
●高齢者専用賃貸住宅の入所基準

高齢者専用賃貸住宅では、基本的には自立した人を受け入れています。施設によって独自の入居基準を設定しているところもありますので、下記の項目を参考に詳細は施設に問い合わせましょう。

確認項目(例) 年齢、介護レベル、認知症、共同生活、収入・資産、感染症、身元引受人の有無
よくある入所基準 年齢指定なし、自立~ 軽度の要介護、認知症は対応不可、など
●高齢者専用賃貸住宅のサービス

高齢者専用賃貸住宅では、一定基準を満たした居室や共用スペースを提供しています。
また一部の施設では、外部の事業者による見守り、食事・掃除・洗濯の世話、緊急時の対応、入浴・食事・排泄の介護などのサービスが提供されています。

●高齢者専用賃貸住宅の設備

高齢者専用賃貸住宅には、様々な設備が備えられています。

居室には台所、水洗便所、収納設備、洗面設備、浴室などが設置され、1戸当たりの床面積は原則、25平方メートル以上です。十分な面積の共同生活室がある場合には、18平方メートル以上とされています。

  設備例
居室 個室、通常浴室、居室内トイレ、キッチンなど
共同生活室 食堂・リビング一部あり
●高齢者専用賃貸住宅の入居手続き

高齢者専用賃貸住宅への入居申し込みは、各施設で行います。

介護施設診断
介護士になるには資格を取る
介護士・介護施設求人情報
教えて介護さんのフェイスブック
全国の介護施設を探す